学校給食の牛乳を拒否した話

目次

はじめに

今年から小学校1年生の娘は、保育園の頃から給食で牛乳を飲んでいません。
アレルギーではないのですが、飲まない理由と経緯をまとめました。

娘が牛乳を飲まない理由

体質に合わない

娘は牛乳を飲むと、体調を崩しやすくなります。
でもアレルギーではありません。
ただ、口にするもので体調が左右されやすいので、牛乳を始め普段から色々と気をつけています。

詳しくは下の記事で、娘の体質などをまとめています。

嗜好品という考え

牛乳はカルシウムたっぷりで体にいい!と昔から言われていますが、私はそう思っていません。
詳しくは下の記事を読んでほしいのですが、牛乳は毎日飲むものではなく嗜好品だと考えています。
もし飲むとしても質の良いものをたま〜に飲むくらいで、毎日は飲ませたくありません。

給食の牛乳を拒否する方法

学校側と話し合う

アレルギーなどの症状はないけど給食の牛乳を飲ませたくない!という場合は、学校側と話し合いをする必要があります。
しかし実際には、「飲ませたくありません」だけだと話が通りにくいのが現状です。
牛乳の危険性や体への影響などを根気よく説明して、先生方に理解してもらわなければなりません。

診断書を用意する

アレルギーや乳糖不耐症などの理由で、医師の診断書があれば止めることができます。
我が家は東京にある豊受クリニックで「乳糖不耐症」の診断書を作成し、学校側に提出しました。
豊受クリニックの高野先生は、「母子手帳のワナ」の著者です。
東京近郊の方にはおすすめの自然派クリニックです。

まだ読んだことがない方はぜひ読んでほしい一冊です。

お近くの自然派のお医者さんがいらっしゃれば、学校の牛乳を飲ませたくないと相談してみてください。
周りにそういった病院などがないという方は、お近くの病院で「牛乳を飲むとお腹をこわす」などと伝えれば、乳糖不耐症で診断書を作成してくれることもあります。

保育園では診断書不要だった

娘はいくつか保育園に通っていますが、牛乳が体質に合わないと伝えただけでわかりました!」と簡単に話が通りました
未就学児は体も小さいですし、牛乳が苦手で飲めない子もいるんですよ〜と先生がおっしゃっていたことがあります。
ですので、未就学児のご家庭は、保育園・幼稚園側に一度相談してみてください。

こどもにはどう伝えるか

学校や保育園などで牛乳を飲むと体にどんな負担があるのか、お子さんにもわかりやすく説明しましょう。
我が家は、小麦や砂糖でブツブツが出やすいこともあり、牛乳も同じなんだよ〜と何度も伝えてきました。
ですので、娘本人も給食で牛乳を飲みたいとは全く思っていないようです。

給食のときは水筒のお茶を飲んでいますが、クラスの中で牛乳を飲んでいないのは娘だけです。
友達の中には、喜んで牛乳を飲んでいる子もたくさんいます。
ケンカやいじめのもとにならないように、「いろいろな考えの家庭がある」ということもあわせて伝えています。

おわりに

お子さんによっては「いやだ!ぎゅうにゅう飲みたい!」と言うかもしれませんね。
子供は大人の事情をそう簡単に理解してくれません。
牛乳を飲ませたくないという意思が強いママは、地道にコツコツ伝えていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次